せどり

喫煙者でペットあり、メルカリのプロフィールの書き方を解説

メルカリのプロフィールを書きたいけど、ペットを飼ってて喫煙者もいるから他の出品者に比べてかなり不利なのかなぁ?

メルカリなどのフリマアプリでは、喫煙者やペットがいると不利というイメージがありますよね。

しかし、 出品者にとって喫煙者やペットがいると不利 というのは大きな間違いです。

喫煙者やペットがいると不利なのではなく、喫煙者やペットがいることを言わず、結果として購入者を騙すことになってしまった。

その結果、低評価がついてしまって不利になっていきます。

喫煙者、ペットがいてもメルカリなどのフリマアプリで十分に売れます。

喫煙者、ペットがいても低評価がつかないようにする為には

購入者にもわかりやすいプロフィールを作ること

が必要です。

この記事では、ペットや喫煙者がいる人用にメルカリでのプロフィールの例文を用意しました。

この記事を参考にしていただき、低評価がつかないようなプロフィールを作成の参考にしてください

喫煙者、ペットあり情報をプロフィールに書く内容【例文】

それでは早速、喫煙者、ペットがいる場合プロフィールの例文を紹介します。

■喫煙者、ペットがいる場合プロフィールの例文

プロフィールをご覧頂きありがとうございます。

〇〇です。

部屋の整理整頓の為、様々なものを出品しています。

平日は仕事をしている為、対応が遅くなるかもしれませんが必ず対応しますので、その点はご了承願います。

【重要】下記の生活環境での保管になっております。

■ペット 有 ねこを1匹飼っています。

■喫煙者 有 出品者は喫煙者ではありませんが、同居人が喫煙者です。

細心の注意を払い商品は管理しておりますが自宅保管の為、商品に匂いがついている可能性もあります。

その辺りを考慮頂き入札願います。

細かい事が気になる方や神経質な方は、ご購入をご遠慮頂ければと思います。

商品発送前には、万一にも汚れ等がないよう検品をしっかりした上でプチプチで梱包して発送させて頂きます。

平日は翌日配送を行っていますが、土日祝は家族がいる為、対応が遅れる場合があります。
ご了承ください。

商品については最安値でご提供させて頂いております。

通常、お値下げはお断りしておりますが、複数点ご購入の際はご相談ください。

コメントなし即購入O Kです。

最後までプロフィールをご覧頂きありがとうございました。

以上がプロフィールの例文になります。

このプロフィールの例文のポイントは以下の2点です。

  • 喫煙者、ペットがいることが、一目でわかるように書く
  • 具体的なイメージが出来るように書く

それぞれ解説していきます。

喫煙者、ペットがいることが、一目でわかるように書く

プロフィールの例文のなかにあえて、【重要】と目立つように記載しました。

これは購入者の誤解を防ぐ為です。

購入者が「喫煙者、ペットがいるとは思わなかった。」とならないように明確に書いておきましょう。

喫煙者、ペットがいると書いておけばいいんじゃないの?

喫煙者、ペットがいると書いておけば、OKではありません

購入する立場になって考えれば、喫煙者、ペットがいるのを気にするのに、好き嫌い以外の理由があるかもしれません。

  • ネコアレルギーなどがある
  • 汚れなどに敏感な体質である
  • 呼吸器系の病気をもっており、タバコの匂いで喘息が出やすくなる

このように持病などを持った人からすると喫煙者、ペットの有無は生活に関わります。

また不明確な書き方では質問などのコメントも増え、対応も大変になります。

購入者視点になって、どのように書くと親切かを意識してプロフィールを作成しましょう。

具体的なイメージが出来るように書く

購入者がペットや喫煙者の有無で、特に気になる点は商品の保管状況です。

書けるのであれば、商品の保管状況などを具体的に書きましょう。

低評価を避ける為の書き方のポイントは、購入者の「こんなはずじゃなかった!」を無くすことです。

仮にペットや喫煙者の有無を記載していなかった場合

  • 購入した商品がタバコくさい
  • 購入した商品にペットの毛がついている

このようなことがあると、

「こんなはずじゃなかったのにーー」

と購入者を嫌な気分にさせてしまいます。

特に悪い点は、より具体的により細かく書く方がベストです。

そんな細かく書いたら、商品が売れなくなるんじゃないか心配だぞー

大丈夫です。心配いりません。

皆さんはアウトレット品を購入したことがありますか?

アウトレット品はここが悪いですと明確に書いてあるので、その悪い点を納得して購入者は買ってくれます。

悪い点は、気にならない人からするとなんのデメリットでもありません。

そういった人がちゃんと商品を買ってくれます。

ペットや喫煙者の有無以外にも購入者の

「こんなはずじゃなかった!」はあります。

  • 商品の到着が思ったより遅い
  • コメントしたのに返信がない
  • 梱包の方法が思っていたのと違う

これらも購入者と出品者の思い違いで「こんなはずじゃなかった!」につながります。

プロフィールは購入者が誤解しない(勝手に思い込まない)ためにも具体的に書いていきましょう。

しかし、出品者自身のプライベートもあるので、書ける範囲で無理のない程度でも問題はありません。

喫煙者、ペットあり情報を書くメリット

喫煙者、ペットありの情報をプロフィールに書くメリットは

メリット

  • 喫煙者、ペットありの理解のもと購入してもらうのでトラブルが少ない
  • 商品に毎回書く必要が無くなる(プロフィールをご覧くださいでOKになる)
  • 出品者も保管に著しいストレスがなくなる

一番のメリットは、トラブルが少なくなることです。

購入者も喫煙者、ペットがいることを同意して商品を購入しているので、必要以上に文句を行ってくることもありません。

またプロフィール欄に喫煙者、ペットの有無を記載しておくと商品の説明欄に毎回、喫煙者、ペットがいますと書く必要がなくなります。

「商品の保管状況などは、プロフィールに記載してます。」

この一言を商品の説明欄に入れておくだけでOKです。

「商品の保管状況などは、プロフィールに記載してます。」を記載しておくだけで

  • 商品の保管状態が変更になった
  • 喫煙者やペットの状況の変化

こういった内容をプロフィール欄の変更のみで済むので手間も減ります。

出品者が商品の保管に対してものすごく神経質になる必要もなくなるのもメリットです。

ペットや喫煙者がいる状況での商品保管を隠している状態であれば、ニオイやほこりや毛などに敏感にならざる得ません。
当然同居の家族にも厳しい要求をしてしまいます。

ペット喫煙者がいることを明確にしていますから、ものすごく神経質になって商品の管理をする必要もなくなります。

生活を共にしている家族だからこそ、できれば無理に行動を制限させたりはしたくありませんよね。

喫煙者、ペットあり情報を書くデメリット

喫煙者、ペットありの情報をプロフィールに書くデメリットは

デメリット

  • 購入対象者が減る
  • 必要以上の値切りにあう
  • 問い合わせが増える

ペットの匂いなどはどうしても嫌がる人はいます。

その為に購入してくれる対象者が減る可能性があります。

しかしこれは何度も書かせてもらってますが、そうゆうことを気にしない人がちゃんと買ってくれます。

そのため、そこまで気にする点ではありません。

喫煙者やペットがいるからと、必要以上の値切りを要求してきたり、どんな保管方法かなど詳しく聞いてくる人が増えます。

しかしこれらも、そこまで気にする必要がありません。

あまり値切りや問い合わせが迷惑なら、ブロックしてしまうのも一つの対策です。

どうせそうゆう人は買ってくれても、いいお客さんにはならないので。

まとめ

今回のポイント

  • プロフィールは購入者の立場になって記入する
  • 出来る限り具体的に書く
  • 購入者にとって悪い点、不都合な点はより意識してわかりやすく具体的に書く

購入者と出品者のすれ違いがないようにする為にもプロフィールをしっかり作りこむことが大切です。

プロフィールをしっかりと作りこむことが、購入者、出品者のお互いに誤解なく取引をする秘訣になります。

商品説明欄に記入できる文字数なども決まっており、どうしても商品の情報が優先されます。

今回は喫煙者、ペットがいる場合を想定して紹介させてもらいました。

喫煙者、ペット以外にも

  • 小さい子供がいる
  • 商品の保管環境が悪い

など購入者と出品者のすれ違いが起きる可能性はまだまだあります。

商品を出品する立場だからこそ、

購入者がどんな気持ちで商品を購入するのか考えることが低評価をつけられないことにつながります。

また購入者の立場になった出品者は、確実と言っていいほど高評価が貯まります。

喫煙者、ペット有無がプロフィールの内容に書かれているより、購入者からの高い評価が多い方が、出品者として信用性が高く商品が売れやすくなります。

だからこそ、喫煙者、ペットがいることを明確にプロフィールに記載し誠実な取引が出来るように心がけましょう。