楽天経済圏

【楽天SPU攻略】楽天証券のSPUを達成する方法を解説

ラクぞう
楽天証券を開設するとお得になると言われたけど、証券口座ってなんか開設するのが難しそう。

証券口座開設と聞く、店舗に出向いて多数の書類が必要、面倒で難しいと思っていました。

しかし、楽天証券はオンラインで済み、しかもスマホで申し込みができて書類を郵送する必要がありません。

また毎月500円(ポイント含む)以上楽天証券で利用することでSPU特典が1倍増えます。

1ヶ月で10万仕入れることができれば1,000ポイント返ってきます。

しかも、最初に積立の設定をしておけば、あとは何もしなくてOKなんです。

この記事では

  • 楽天SPUの楽天証券を達成する条件を解説
  • 楽天証券の口座開設方法からポイント利用での設定までを解説
  • その他楽天証券に関するQ&A

この記事を読むと、楽天証券の口座開設ができてSPU達成、毎月無理なくポイントを貯めることができます。

楽天経済圏でお得に生活するにはぜひSPUを達成しましょう!

楽天SPUの楽天証券を達成する条件は?

楽天証券の解説

楽天証券でSPUを達成するために必要なのは3ステップになります。

  1. 楽天証券の口座を開設する
  2. 月末時点で楽天ポイントコースの設定が設定済になっている
  3. 当月に、1回500円以上ポイント投資を行う

3つ全て満たすと「楽天証券」のSPU特典+1倍を獲得することができます。

これだけ書くとすこし難しく思えるかもしれませんが、1つ1つはそこまで難しくありません。

口座の開設の仕方から投資を行うための設定まで詳しく解説していきます。

楽天証券の口座開設方法

口座開設は、オンラインまたは郵便でおこなえます。

手続きは簡単で早いオンラインがオススメです。

step
1
「口座開設」のボタンから必要事項を入力

楽天証券のホームページにある「口座開設」のボタンをクリックして口座開設申し込み画面に移動します。

そこで必要事項の入力をします。

step
2
本人確認書類の提出

オンライン申込の場合、本人確認書類のアップロードを、PCやスマートフォンから行うことになります。

本人確認書類として使えるのは、

  • 運転免許証
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード(表面のみ)

本人確認書類の画像をスマホのカメラで撮影してアップロードボタンを押します。

これで口座開設申込完了です!時間にすると5分もあれば出来ちゃいます♪

step
3
初期設定とマイナンバーの登録

口座開設手続きが完了すると、数日後にIDやパスワードなどログイン情報のお知らせが書留郵便で送られてきます。

そこから、ログイン情報のお知らせをもとに初期設定を行うことになります。

初期設定完了後、マイナンバー登録をアプリか郵送で行うことが必要です。

ラクぞう
けど、オンラインで個人情報を送るのは少し怖い

個人情報なのでそういった心配がある人は、本人確認資料を郵送することもできます

本人確認資料を郵送する場合は、口座開設の申込で「郵便での口座開設」を選択します。

後日、郵送での口座開設資料が送られてくるので、

  • 総合取引口座申込書
  • マイナンバー通知届出書
  • 所定の本人確認書類

を同封し、返送します。あとはオンライン申込の時と同じです。

送られてきたログイン情報にしたがって初期設定を行うと完了です。

楽天ポイントコースの設定をする方法

ポイントの設定

口座を開設したら、

ココがポイント

ポイント投資で使用する楽天スーパーポイントの設定をを選択する

楽天証券には使えるポイントが2つ存在します。

  • 楽天証券ポイント
  • 楽天スーパーポイント

今回設定するのは、必ず楽天スーパーポイントを設定するようにして下さい。

間違えて、楽天証券ポイントを設定しまうとSPUの達成が出来なくなってしまいます。

設定手順

  1. 「マイメニュー」→「ポイント設定・SPU」を選択
  2. ポイントコース設定で現在のポイントコースを確認し「コースを変更する」を選択する。
  3. 変更前と変更後のポイントコースを確認し、取引暗証番号を入力の上「変更」ボタンをクリック。

楽天証券ポイントとは

楽天証券内で貯まるポイントで、

  • 株式などの取引手数料の1%がポイントバックされる ※超割コースの場合
  • お友達・家族の紹介で200ポイントもらえる
  • 各種キャンペーンへの参加

などで貯めることが可能です。

楽天証券ポイントを使って投資信託を買ったり、JALマイルや楽天スーパーポイントへ変換することができます。

積立(NISA)でポイント利用を設定する方法

SPU達成の為に楽天証券で毎月500円以上の利用をする必要があります。

今回は積立注文する時の設定を紹介します。

積立注文にしておくと毎月確実にSPUを達成することが出来ます。

設定手順

  1. 楽天証券のメニュー画面にある「ポイント投資」 → 投資信託を選択
  2. 積み立てる投資信託を選択し「積立注文」ボタン
  3. つみたてNISAの場合は、つみたてNISA専用の「積立注文」ボタン
  4. 積立方法/積立指定日/積立金額を入力
  5. ポイント利用設定で「設定する」ボタンをクリック
  6. ポイント利用で「利用する」ボタンをクリック
  7. ポイント利用方法で「毎月」または「毎日」を選択し上限のポイント量を入力
    または、「すべての利用可能ポイントを使う」を選択
  8. 「設定する」ボタン

※ポイント投資の設定内容の変更や解約も同じやり方です。

ここまで完了したら設定完了です!

ラクぞう
意外と簡単だったゾウ♪

【最初はコレでOK】ポイント投資のポイント利用額

ポイント計算

SPUを達成しつつ、ポイント投資の設定するときの支払いは

  • 全額ポイント支払い
  • 一部を楽天クレジットカード決済

のどちらかになってくると思います。

オススメなのは、

コレがおすすめ

積立金額を501円に設定して、1ポイント利用+500円のクレジットカード支払い

理由は、クレジットカード支払い分のポイントが付与されるからです。

全額ポイント支払いの場合はクレジットカード分のポイントが付与されません。

またせっかく貯めたポイントを全て使ってしまうストレスも少なく、自分で500円の積み立てをしているついでにSPUを達成できます。

ほんの少しの差ですが、積み立てていくと大きな差になります。

ラクぞう
どちらにするか迷う場合は楽天クレジットカード決済でいきましょう。

楽天SPUポイントの付加タイミング

SPU達成の設定が完了したら、次に気になるのが

  • どの分の買い物からSPUが反映されて
  • どのタイミングでポイントが付与されるか

一度、積立の設定をしてしまえば、自動でSPUが反映されます。

しかしどこからどこまでの買い物が反映されて、どこまでポイントがつくかは理解しておきましょう。

そうすることで、ポイントを上手に利用することができます。

■SPU反映期間
SPUの条件を達成して積立購入をした月の楽天市場での買い物全てに反映
(1日からさかのぼって反映される)

■月間獲得上限ポイント数
楽天市場での購入金額50万分まで、上限5,000ポイントまで付与される

■楽天ポイント付与のタイミング
SPUの条件を達成して積立購入をした月の翌月15日頃に付与される

楽天証券口座開設におけるQ&A

楽天証券で口座を解説する時によく疑問に思うこと、わからなくなってしますことをQ &A形式でまとめました。

こちらも参考にしてください。

Q:口座開設を申し込んで、いつ頃、口座が開設されましたか?

A:オンラインで申請した場合は1週間ぐらいはかかります。(本人確認の方法によってはさらに時間を要する場合あり)

Q:投資信託の毎日積立をしていますが、月初にSPU達成にならないのはなぜですか?

A:SPUの達成状況は、各月ごとに更新されます。

達成となった後、翌月になるといったん「未達成」に更新されます。
当月に達成条件を満たす注文が発注されましたら翌日に達成となります。

Q:ポイント投資をしましたがSPU対象かどうか、どこの画面で確認できますか?

A:楽天証券ログイン後、ホーム画面の右側に出ているナビゲーション「SPU設定」よりSPUページにて確認が可能です。

Q:証券口座の開設中にブラウザを閉じてしまった。

A:証券口座開設は完了していなけば、何度でもやり直せます。

Q:証券口座の情報を誤って登録してしまった。

A:開設が完了していなければ、再度入力し直しましょう。
もし誤った情報で口座の開設が完了してしまっても、メニュー画面から修正することができます。

まとめ

毎月確実にSPUを1倍してくれて、資金の積立もできてしまうなんて、本当にお得です。

楽天での仕入れ金額が10万円を超える予定があるのであれば、楽天証券でSPUを達成することで、年間で約6,000円の貯金を楽天からもらっているようなものです。

しかも投資信託なので6,000円以上に増えることもあります。

私も1年間、楽天証券で毎月500円のポイント積み立てをしていたら、約1万円にまで年間で積み立てられていました。

楽天証券で口座を開設せずにいた場合は、もらえなかったはずの1万円です。

SPU達成分のポイント内での投資にしておけば、損することはありません。

楽天証券でSPUを達成してぜひ得しちゃってください。

楽天経済圏で過ごすなら利用しておきたいサービスをまとめています♪